暮らしを快適にする収納の工夫がいっぱい。太陽光パネルや床暖房にも大満足
ひとつながりのLDKに明るい光が差し込むM氏邸。小さいお子さまが2人おり、子育てしやすい間取りや整理整頓しやすい収納の工夫が光る住まいとなっている。高天井からたっぷり光が入るので、「午前中はほとんど電気を付けることはありません」とMさん。リビング、キッチン、洗面には使い勝手のいい収納棚を設置。
「子どもが増えるとモノも増えるので、収納が悩みの種でした。新しい住まいになって、片づけもラクになりました」と語る。
太陽光パネルを付けたので、以前の住まいよりも光熱費が抑えられているそう。また、冬場は床暖房が暖かく、エアコンを付ける時間も減った。
「新しい住まいになって、省エネの意識が高まりました。いろんな設備が付いていますが、もし何かあっても、すぐに駆けつけてくれます。アフターフォローまで同じ会社で引き受けているのはすごく安心です」と話してくれた。(従業員宅)
- キッチンにいながら子どもを見守れる、ひとつながりのLDK。キッチンのカウンターは高めにして手元が見えないようにしている
- 種類の違うサイディングや木製の窓枠など、異なる質感をうまくミックスして印象的に仕上げた外観
- 高天井から明るい日差しが差し込むリビング。「午前中はほとんど電気を付けることはありません」とMさん
- リビングの一角に設けられた書類棚コーナー。雑誌や写真、子どもが持ち帰るお知らせなど、リビングに置きっぱなしのものもスッキリ収納
- 子育てに忙しいMさん。洗面まわりを広くしたいこと、また使い勝手のいい収納を付けることが要望だった
- 季節の家電やおもちゃなど、なんでもしまえる大容量の収納ロフト。「わが家に遊びに来るママ友はみんな『こんな収納が欲しい!』と言ってくれます」とMさん
- 明るい木調の床材と白い壁。シンプルで清潔感あふれるLDK
- 使いやすいL字型のキッチン。Mさんが選んだモザイクタイル調のキッチンボードが空間に柔らかい雰囲気を生んでいる
- 曲線のフォルムが印象的なアイアンの飾りをつけた玄関ドア
- 階段途中の踊り場に設けられた書斎は、自分の時間を大切にできる空間
最近のコメント